never too late to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
never too late to do 意味
【慣用句】
1. doするのに遅すぎることは決してない
「It's never too late to be who you might have been.」はイギリスの作家、ジョージ・エリオット(George Eliot:1819 - 1880)の名言として有名。
It's never too late to learn.
学ぶのに遅すぎることはない。
It's never too late to be who you might have been.
なりたかった自分になるのに遅すぎるなんてことはない。



"慣用句"の英単語

  • face the fact  事実を直視する、事実..
  • The same goes for  ~についても同じこと..
  • bite one's tongue  口を閉ざす、言うのを..
  • make waves  波乱を起こす、波風を..
  • keep a straight face  笑いをこらえる、まじ..
  • cut someone some slack  大目に見る、干渉を控..
  • cast doubt  疑いをかける、疑問を..
  • come up with the goods  期待にこたえる、約束..
  • try new stuff  新しいことに挑戦する
  • pack a punch  強烈な効果がある、強..
  • barking up the wrong t..  検討違い、お門違い
  • have had it  もうあきあきした、も..
  • drop out of school  学校を中退する、学校..
  • anybody's guess  誰にもわからない、予..
  • off the top of one’s h..  思いつきで、即座に、..
  • let off steam  うっぷんを晴らす
  • There are plenty of fi..  いい人は̀..
  • helicopter parents  過保護な親たち
  • make a bed  ベッドを整える、寝床..
  • roll up one's sleeves  気合を入れて取りかか..
  • < 一覧 >
    never too late to doの意味は、「doするのに遅すぎることは決してない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.