mentionの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ホーム  > 品詞別 > 動詞
mention 意味
【動詞】
1. 述べる、軽く触れる、~について言う、~を語る
・ 発音: ménʃən (米国/英国)
mentionは「思い出させる」という意味がある。「軽く触れる」「話題として軽く触れる」という意味で「述べる」「言及する」という意味がある。refer toも「述べる」と訳されるが、referには「判断し難い問題を専門家に委ねる」というニュアンスがあることから、mentionよりもしっかりとした話題として触れる、という意味になる。describeは「描写する」「記述する」という意味をもつ。
mentionを使うよくある表現
Don't mention it.   どういたしまして。
He often mentions things without clear details or explanations.
彼はよく明確な詳細や説明なしに物事に言及する。
As mentioned in the Newsletter sent out at the end of last week, attached please find your invoice for 2019.
先週末に送ったニュースレターで触れましたとおり、2019年の請求書を添付したのでご覧ください。
Shall I send it to the address which you had mentioned before?
届け先は先ほどの住所でよろしいですか?
It’s insensitive of you to mention that.
あのことを口にするとは君も無神経だなぁ。



"動詞"の英単語

  • hesitate  躊躇する、ためらう
  • exceed  越える、超越する、上..
  • mourn  喪に服する、悲しむ、..
  • achieve  達成する、得る、獲得..
  • investigate  調査する、捜査する、..
  • hide  隠す、隠れる、潜伏す..
  • scream  叫ぶ、大声を出す、悲..
  • chill  冷え、寒気、寒け
  • dislike  嫌う、憎む、毛嫌いす..
  • converse  会話をする、談話する
  • assume  仮定する、想定する、..
  • choose  選択する、選ぶ
  • distribute  分配する、散布する
  • struggle  努力する、奮闘する、..
  • tie  結ぶ、縛る
  • include  含む、含める、包括す..
  • sue  訴える、告訴する、訴..
  • spend  使う、費やす、消費す..
  • be introduced  紹介される
  • < 一覧 >
    mentionの意味は、「述べる、軽く触れる、~について言う、~を語る」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.