A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • just in case  万一の場合に備えて、..
  • in combination with  ~と結合して、~と組..
  • in addition to  ~に加えて、~だけで..
  • by the side of  ~のそばに、~と比較..
  • more than ~ years ago  ~年以上前に
  • on the way out  出かける途中で
  • a couple of times  2回の、2つの
  • two at a time  2つずつ
  • by virtue of  ~によって、~の力で..
  • in any case  いずれにせよ、とにか..
  • in shape  ~の形をして、形とし..
  • at haphazard  偶然に
  • anything but  ~のほかなら何でも、..
  • without effort  努力せずに、楽に、難..
  • of no utility  役に立たない、無益な
  • on a rainy morning  ある雨の降る日に
  • what ~ is  現在の~、今の~
  • by the day  日給で、日決めで、一..
  • in part  一部では
  • in whole  丸ごと
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.