ought toの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ought to 意味
【句動詞】
1. ~しなくてはならない、~すべきだ、当然~のはずだ
・ 類義語:
①義務・当然 ②可能性・数量。常識・慣習的観念からみて「~すべきだ」。ought toは、スラング並みのタメ口でビジネスの世界では禁句。「ought to have done」は「~すべきだった、~すべきだったのに」。
You ought not to go to the dangerous country alone.
その危険な国に一人で行くべきではない。
She is a foreigner, and ought to be treated as such.
彼女は外国人であるから、外国人らしく待遇されるべきだ。
You ought to read more books.
もっと本を読むべきだ。
I think every student ought to have his or her own computer.
生徒たちはだれもみな自分のコンピューターを持つべきだと思う。
We ought to listen carefully to a person telling us something important.
私たちは、私たちに重要なものを伝える人の言うことを注意深く聞くべきです。
The students ought to have asked the teacher before going home but they didn't.
生徒たちは帰る前に先生に尋ねるべきだったが、彼らはしなかった。



"句動詞"の英単語

  • fall [slip] through th..  無視される、見過ごさ..
  • quite a little  かなりの量の
  • set ~ on fire  ~に火をつける、~に..
  • act as  ~の役割をはたす
  • break bread with someo..  人と食事を一緒にする
  • get ~ into trouble  ~をトラブルに巻き込..
  • be the better part of  ~の大半を占める
  • make a fuss about  ~で騒ぎ立てる、~に..
  • be acquainted with  ~と知り合いである
  • in the mood for  ~したい気分である
  • appeal to  ~に訴える、~に懇願..
  • take pity on  ~を気の毒に思う、~..
  • rule over  統御する、支配する
  • fix one's eyes on  ~をじっと見つめる、..
  • revenge oneself on  ~に復讐する
  • disagree with  ~に同意しない
  • be possessed of  ~を所有している
  • get into  ~の中に入る、~に乗..
  • link A to B  AをBに関連付ける
  • aim at  ~に向ける、~で狙う..
  • < 一覧 >
    ought toの意味は、「~しなくてはならない、~すべきだ、当然~のはずだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.