There is no use (in) doingの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
There is no use (in) doing 意味
【句動詞】
1. doしても仕方がない
There's no use in crying like that.
そんなふうに泣いても無駄です。



"句動詞"の英単語

  • ask for  ~を求める
  • linger on  残る、居残る、止まる..
  • keep in touch with  ~と連絡や接触を保つ
  • fork over  ~払う、~差し出す
  • get through (with)  ~を切り抜ける、~を..
  • It is apparent that  ~なことはあきらかだ
  • be tickled pink  大喜びする、非常に喜..
  • lose sight of  ~を見失う
  • incorporate A into B  AをBに組み込む、A..
  • know nothing of  ~についてまったく知..
  • a body of  大量の~、多数の~
  • interpret A as B  AをBとして解釈する
  • All someone can do is  人ができることは~が..
  • what ~ become of  ~がどうなる
  • be wrong for  適当ではない、ふさわ..
  • ahead of  ~の先に、~の前方に..
  • cut in on  ~の邪魔をする
  • take a load off  ~から荷を下ろす
  • take one's word  ~の言うことを信じる
  • < 一覧 >
    There is no use (in) doingの意味は、「doしても仕方がない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.