There is no use (in) doingの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
There is no use (in) doing 意味
【句動詞】
1. doしても仕方がない
There's no use in crying like that.
そんなふうに泣いても無駄です。



"句動詞"の英単語

  • could have done  ~出来たのに (しな..
  • attend to  ~に注意を払う
  • pass on  次へ回す、順に送る、..
  • make an arrangement wi..  ~と協定を結ぶ、~と..
  • lose no time (in) doin..  すぐに~を行う
  • afford to do  doする余裕がある
  • lose sleep over  ~で夜も眠れない
  • either A or B  AかBのどちらか一方
  • turn into  ~に変わる
  • help oneself (to)  自由に食べる、自由に..
  • become friends with  ~と友達になる
  • a smack in the eye  ぴしゃりと拒絶される..
  • button up  ボタンを掛けて閉じる..
  • flinch from  ~からしり込みする
  • be better off  暮らし向きがより良い
  • wipe off  拭き取る
  • make use of  ~を利用する、~を使..
  • stretch one´s back  腰をのばす
  • stand guard  見張る、監視する
  • < 一覧 >
    There is no use (in) doingの意味は、「doしても仕方がない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.