A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • off key  調子はずれの、変則的..
  • numerous times  何度も
  • to be truthful  実は
  • for caution's sake  念の為、用心のため
  • in the air  空中に、飛行して、機..
  • all (the) year round  一年中、一年を通じて
  • by name  名前は
  • by sight  顔は
  • on either side  左右に、両側に
  • in circulation  流通して、世の中に出..
  • a few  少しの~、いくらかの..
  • in appearance  見たところ、外見は、..
  • on the contrary  それどころか、それと..
  • in captivity  捕らわれて、とりこに..
  • over today  今日中
  • in a few hours  2,3時間で
  • in midair  空中に
  • on the eve of  ~の前夜に
  • without so much as  ~さえせずに
  • in one's twenties  20代の時に
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.