be designed to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be designed to do 意味
【句動詞】
1. doするよう意図されている
The economic stimulus package was designed to stimulate investment and job creation.
景気刺激策は投資と雇用創出を促進するために考案されました。
The exercises are designed to stretch and tone your abdominal muscles.
そのエクササイズは腹筋を伸ばして鍛えるために設計されています



"句動詞"の英単語

  • keep ~ in mind  ~を心に留めておく
  • trip on  つまずく
  • get ~ done  ~がdoneされるよ..
  • make a mess of  ~を台なしにする、~..
  • be based in  ~本社がある、~に拠..
  • look down on  ~を軽視する、~を蔑..
  • come down with  病気になる、病気にか..
  • earn a living  生活費を稼ぐ、生計を..
  • drag into  引きずり込む
  • bear witness to  ~を証言する
  • can tell ~ apart  ~を区別てきる、~を..
  • run the hazard of  ~の危険を冒す
  • first and foremost  真っ先に、何よりもま..
  • on [in] one's behalf  ~を代表して
  • look upon (on) A as B  AをBと見なす、Aを..
  • speak ill of  ~のことを悪く言う、..
  • be contiguous to  ~に接触する
  • < 一覧 >
    be designed to doの意味は、「doするよう意図されている」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.