be designed to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be designed to do 意味
【句動詞】
1. doするよう意図されている
The economic stimulus package was designed to stimulate investment and job creation.
景気刺激策は投資と雇用創出を促進するために考案されました。
The exercises are designed to stretch and tone your abdominal muscles.
そのエクササイズは腹筋を伸ばして鍛えるために設計されています



"句動詞"の英単語

  • try out  試してみる
  • breath in  息を吸う
  • break off  急にやめる、解消する..
  • run short of  ~が不足する
  • get the better of  ~に勝つ、~をしのぐ..
  • make light of  ~を軽く見る、見くび..
  • in violation of  ~に違反して
  • get acclimated to  ~に慣れる
  • be offended at  ~で気を悪くする
  • be stuck in a traffic ..  渋滞に巻き込まれてい..
  • straighten out  ~を解決する
  • have a nodding acquain..  ちょっとだけ知ってい..
  • be away on holiday  休暇中である、休暇で..
  • reimburse A for B  AにBを払い戻す
  • as you know  ご存知のように
  • as you can see  ご覧の通り、お分かり..
  • boil down to  煮詰まるところ~にな..
  • slip out  秘密・情報が漏れる、..
  • be ashamed of  ~を恥じる、~を恥ず..
  • limber up  柔軟でしなやかにする..
  • < 一覧 >
    be designed to doの意味は、「doするよう意図されている」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.