There is no use (in) doingの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
There is no use (in) doing 意味
【句動詞】
1. doしても仕方がない
There's no use in crying like that.
そんなふうに泣いても無駄です。



"句動詞"の英単語

  • might as well A(do) a..  Bするなら Aするほ..
  • be blessed with  ~に恵まれている、~..
  • lodge a complaint agai..  ~を告訴する
  • give someone a hand  人を手伝う、人を助け..
  • serve B to A  AにBを提供する
  • at (the) worst  最も悪く言えば
  • pretend to do  doであるふりをする
  • seem to do  doのようだ、doら..
  • The reason (why) A is ..  Aある理由は Bだか..
  • walk over to  ~へ歩いて行く
  • give seriousness to  ~を真面目な雰囲気に..
  • connive at  ~を黙認する
  • be at rest  休んでいる、静止して..
  • switch on  (スイッチを)つける
  • be no match for  ~にかなわない
  • make a trial of  ~を試験にかける
  • for the life of me  (否定文で)どうして..
  • come down with  病気になる、病気にか..
  • hook up with  BをAにつなぐ、紹介..
  • be adept at  ~に熟達している
  • < 一覧 >
    There is no use (in) doingの意味は、「doしても仕方がない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.