deceiveの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
品詞別
>
動詞
deceive
意味
【動詞】
1.
騙す、嘘をつく、欺く、裏切る、惑わす
・ 発音:
disíːv (米国/英国)
・ 類義語:
lie
、
fail
、
trick
、
crook
、
betray
、
take in
、
mystify
、
mislead
、
tell a lie
、
mendacious
【派生語】
・
deception
:
詐欺、ごまかし、不正
deceiveは’de(~から)’+’ceive (つかむ)’。「罠にかける」が原義で、真実ではないことをいい「騙す」「欺く」と意味となる。受身形のbe deceivedの形で用いられる場合「騙される」「裏切られる」という意味となる。deceive 人 intoの形で、「人をだまして~させる」という意味で用いられる。「騙す」という意味ではdeludeもほぼ同じ意味で用いられるが、deludeのほうが「惑わしてだます」というニュアンスが含まれる。
deceiveを使う熟語
・
be deceived into ~ing
騙されて~してしまう
deceive 例文
・
Our expectations are often
deceive
d.
我々の予想はしばしば裏切られる。
・
What a fool I am to be
deceive
d by him!
彼に騙されるとは、私はなんと愚かなのだろう。
・
He was absolutely flabbergasted at being
deceive
d by his trusted friend.
彼は信頼していた友人の裏切りに愕然とした。
"動詞"の英単語
enhance
高める、向上する、さ..
stay
滞在する、泊まる、と..
bother
苦しむ、悩ます、面倒..
improve
改良する、改善する、..
appreciate
良さがわかる、高く評..
compensate
補償する、賠償する、..
despise
軽蔑する、見下す、さ..
be integrated
総合される
sled
ソリに乗る
cancel
取り消す、キャンセル..
rinse off
すすぐ
avoid
避ける、よける、回避..
assimilate
同化する、吸収する、..
request
頼む、要請する
liquor
酒、洋酒、リカー
pickle
漬ける、酢漬けにする
empty
空にする、空になる
rewrite
書き直す
correct
正しい、間違いのない..
< 一覧 >
deceiveの意味は、「騙す、嘘をつく、欺く、裏切る、惑わす」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.