deceiveの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ホーム  > 品詞別 > 動詞
deceive 意味
【動詞】
1. 騙す、嘘をつく、欺く、裏切る、惑わす
・ 発音: disíːv (米国/英国)
・ 類義語:
deceiveは’de(~から)’+’ceive (つかむ)’。「罠にかける」が原義で、真実ではないことをいい「騙す」「欺く」と意味となる。受身形のbe deceivedの形で用いられる場合「騙される」「裏切られる」という意味となる。deceive 人 intoの形で、「人をだまして~させる」という意味で用いられる。「騙す」という意味ではdeludeもほぼ同じ意味で用いられるが、deludeのほうが「惑わしてだます」というニュアンスが含まれる。
Our expectations are often deceived.
我々の予想はしばしば裏切られる。
What a fool I am to be deceived by him!
彼に騙されるとは、私はなんと愚かなのだろう。
He was absolutely flabbergasted at being deceived by his trusted friend.
彼は信頼していた友人の裏切りに愕然とした。



"動詞"の英単語

  • treat  取り扱う、扱う
  • be manipulated  操作される
  • scream  叫ぶ、大声を出す、悲..
  • eliminate  除去する、無くす、除..
  • droop  うなだれる、垂れる
  • exercise  運動する、練習する、..
  • forbid  禁止する、禁ずる、許..
  • be symbolized  象徴される
  • criticize  非難する、批判する
  • capture  捕まえる、占領する
  • refer to  ~に言及する、~を参..
  • sniff  嗅ぐ、クンクンと嗅ぐ
  • transfer  移動する、移送する、..
  • suicide  自殺、自殺者
  • astonish  驚かす、びっくりさせ..
  • sail  航海する、出帆する、..
  • internationalize  国際化する
  • be taken ill  発病する
  • agree  同意する、承服する、..
  • moderate  適度な、度を過ごさな..
  • < 一覧 >
    deceiveの意味は、「騙す、嘘をつく、欺く、裏切る、惑わす」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.