A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • at the rate of  ~の割合で
  • at recess  休憩中に
  • in exile  亡命中
  • by the name of  ~の名前で、~という..
  • in reality  事実上、実際は、実は..
  • at worst  最悪でも
  • in contrast with  ~と対照的に、~と違..
  • up and around  元気に歩きまわって
  • in proximity  近接して、接近して、..
  • in an attempt to do  ~をするために
  • in recent years  近年
  • for the most part  大部分は
  • at the moment  今のところ、現在のと..
  • any more  これ以上、もう
  • by a landslide  圧倒的な勝利で
  • in that way  その点では
  • for hours  何時間も、何時間の間
  • every so often  時々、時折、たびたび
  • for a minute  少しの間
  • It stands to reason th..  ~は当然である
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.