dimの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
品詞別
>
形容詞
dim
意味
【形容詞】
1.
薄暗い、ぼやけた、仄暗い
2.
かすんだ、はっきりしない、よく見えない
・ 発音:
dim (米国/英国)
、ディム(日本)
・ 類義語:
vague
、
gloomy
【動詞】
1.
かすむ、薄暗くなる
形容詞のdimは、暗くてよく見えないような状態を表し、「ほの暗い」「薄暗い」という意味のほかに、「ぼやけた」「かすんだ」という意味を表す。「暗い」を表す言葉のなかで最も一般的に用いられるのは
dark
である。動詞では「薄暗くする」という意味。
dimを使う熟語
・
take a dim view of
~をあまりよくないと思う、~を悲観的に見る
dim 例文
・
The cafe had a cool vibe with
dim
lighting and smooth jazz playing.
カフェは薄暗い照明と滑らかなジャズが流れる涼しい雰囲気でした。
"形容詞"の英単語
interested
興味深い、興味深げな
aware
気づく、気付いている..
insidious
陰険な、狡猾な、油断..
dazzling
見事な、まばゆいばか..
immovable
動かせない、固定した..
similar
似ている、似通った、..
clean
掃除する、駆除する、..
totally unsympathetic
非情な、冷淡な
blue
青色、青
sublime
崇高だ、荘厳な
available
利用できる、入手でき..
ripen
熟す
angry
立腹した、怒った、荒..
annoying
面倒くさい、うるさい..
incidental
付随的な
hazardous
危険な、有害な
lazy
怠慢な、怠ける、不精..
electoral
選挙人の、選挙の
< 一覧 >
dim(ディム)の意味は、「薄暗い、ぼやけた、仄暗い、かすんだ、はっきりしない、よく見えない、かすむ、薄暗くなる」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.