dimの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
dim 意味
【形容詞】
1. 薄暗い、ぼやけた、仄暗い
2. かすんだ、はっきりしない、よく見えない
・ 発音: dim (米国/英国) 、ディム(日本)
・ 類義語:
【動詞】
1. かすむ、薄暗くなる
形容詞のdimは、暗くてよく見えないような状態を表し、「ほの暗い」「薄暗い」という意味のほかに、「ぼやけた」「かすんだ」という意味を表す。「暗い」を表す言葉のなかで最も一般的に用いられるのはdarkである。動詞では「薄暗くする」という意味。
The cafe had a cool vibe with dim lighting and smooth jazz playing.
カフェは薄暗い照明と滑らかなジャズが流れる涼しい雰囲気でした。



"形容詞"の英単語

  • shameful  恥ずかしい
  • outrageous  乱暴な、無法な、常軌..
  • sluggish  のろい、不振の、不活..
  • dry  乾く
  • big  大きい、たくさんの
  • magnanimous  広々としている
  • admiring  敬服の念に満ちた、感..
  • painful  苦痛だ、痛い、辛い、..
  • moderate  適度な、度を過ごさな..
  • nervous  神経質な、いらいらす..
  • principal  校長、社長
  • short-tempered  短気な、怒りっぽい
  • slow  遅い、遅い、のろい、..
  • timid  気が小さい、気の弱い..
  • accurate  正確な、精密な
  • sacred  神聖な、聖なる、宗教..
  • graceful  上品な、優美な、気品..
  • < 一覧 >
    dim(ディム)の意味は、「薄暗い、ぼやけた、仄暗い、かすんだ、はっきりしない、よく見えない、かすむ、薄暗くなる」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.