dullの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
dull 意味
【形容詞】
1. 鈍い、鋭くない、切れ味が悪い
2. 退屈な、飽き飽きする
3. 輝きのない、どんよりした
・ 発音: dʌl (米国/英国) 、ダル(日本)
dullは「愚かな、ばかな」という語源があり、輝きを失い、不足したニュアンスの言葉。刃物の「切れ味が悪い」という意味のほか、性格が「鈍感な」「頭の鈍い」、感覚が「鈍い」「鈍感な」という意味で用いられる。光、色などが「輝きのない」「どんよりとした」という意味でも用いられる。



"感情・判断"の英単語

  • joyful  嬉しい、楽しい
  • surprise  驚かす、驚かせる、び..
  • pity  遺憾、憐憫、同情、憐..
  • emotionally  感情的に、感情を込め..
  • composure  平常心、落ち着き、冷..
  • esteem  尊敬する、尊重する
  • dull  鈍い、鋭くない、切れ..
  • concern  心配、憂慮、関心、懸..
  • anxious  心配な、不安な
  • inferiority complex  劣等感、コンプレック..
  • zest  熱意、熱情、強い関心..
  • moving  感動的な、引っ越し
  • unwilling  気が進まない、いやが..
  • dreadful  怖い、ひどい、恐ろし..
  • irritability  短気、いらいら、怒り..
  • jealous  嫉妬深い、やきもちを..
  • choice  選択肢、選択
  • heart  心臓、胸
  • < 一覧 >
    dull(ダル)の意味は、「鈍い、鋭くない、切れ味が悪い、退屈な、飽き飽きする、輝きのない、どんよりした」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.