get down to brass tacksの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
get down to brass tacks
意味
【慣用句】
1. 本題に入る、核心を突く
・ 類義語:
get to the point
、
take up a subject
、
get down to business
"慣用句"の英単語
kick the crap out of
~をボコボコにする、..
in the nick of time
ぎりぎりのところで、..
dress to the nines
めかしこむ、盛装する..
give someone the cold ..
人に冷たい態度を取る..
never lift a finger
何も手伝わない、何一..
pull a face
嫌な顔をする、顔をし..
make redundant
余剰人員と見なす、人..
have a minute
ちょっと今いい、ちょ..
put in long hours
長時間働く、勤務時間..
rub salt in someone's ..
さらに痛めつける、さ..
break one's heart
~につらい思いをさせ..
take a quick look
ざっと目を通す
run the show
仕事を仕切る、運営す..
dish out flattery
お世辞をたっぷり並べ..
get somewhere
成功する、進展を見る..
blend into the woodwor..
影が薄くなる、姿を消..
stretch one's money
お金を有効に使う
cross my mind
ふと心に浮かぶ
take office
就任する、任に就く
off the record
非公開で、非公式に、..
< 一覧 >
get down to brass tacksの意味は、「本題に入る、核心を突く」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.