get to the pointの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
get to the point
意味
【慣用句】
1. 核心を突く、要点を言う、核心に触れる
・ 類義語:
make a point
、
get down to brass tacks
"慣用句"の英単語
get a move on
急ぐ、急いで行く
hit an all-time low
史上最低を記録する
I blew it.
台無しにしちゃった、..
take a quick look
ざっと目を通す
live down one's shame
名誉をばん回する
be loaded
金持ちだ
deliver the goods
期待にこたえる、期待..
throw the party
ハーティーを開く
cheat on one’s wife
浮気をする
birds of a feather
似た者同士、同類の人..
get around someone
人を説き伏せる、自分..
a walking encyclopedia
歩く百科事典、生き字..
cry over spilled milk
過ぎたことでくよくよ..
cast a shadow
悪影響を与える、影を..
lose one's touch
腕が鈍る、下手くそに..
have it in for
~に悪意を抱く、~に..
find oneself ~ing
~していることに気付..
at the top of the tree
最高の地位に、第一人..
You can’t beat the clo..
年齢には勝てない
got cold feet
土壇場でびびる、おじ..
< 一覧 >
get to the pointの意味は、「核心を突く、要点を言う、核心に触れる」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.