needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • It is no use doing  doしても無駄である..
  • talk up  ~をほめる
  • be attached to  ~に愛着を持っている
  • put back  元へ返す、元の場所に..
  • put an end to  ~を終結させる、~を..
  • rise to one's feet  立ち上がる
  • do the flowers  花をアレンジする
  • make a trial of  ~を試験にかける
  • up to  最大~まで
  • have been doing  続けている
  • feed on  ~を食べる、~を常食..
  • take command of  〜の指揮を取る
  • end with  ~で終える
  • hammer out  議論を重ねて打ち出す..
  • put ~ into practice  ~を実行に移す
  • free of  ~がなく、~がない、..
  • in question  問題の、問題になって..
  • take one's time (in) d..  doをゆっくりやる
  • be confident of  ~を確信している
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.