needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • call it a day  仕事などを切り上げる
  • be behind  遅れている、たまって..
  • fall down  倒れる、くずれる、転..
  • be sure to do  きっと~する
  • be flirty  猫を被る
  • without (a) trace  跡形もなく
  • switch on  (スイッチを)つける
  • go on doing  doを続ける
  • A will make a  Aは~になる、Aは~..
  • bark up the wrong tree  見当違いのことをする..
  • hold ~ back  ~を押しとどめる
  • would rather (that) ~  ~してほしいと思う
  • put ~ to use  ~を利用する、~を使..
  • be good for  ~にとって良い
  • make sure [certain] of  ~確かめる
  • vary from A to B  AからBまでさまざま..
  • keep ~ at bay  ~(危険・病気などを..
  • swear on  誓う
  • be within A of B  AからB以内である
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.