useful lifeの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
useful life 意味
【複合名詞】
1. 耐用年数
I think the useful life of a computer is six years or so
パソコンの耐用年数は6年くらいじゃないかなと思う。



"会計・費用"の英単語

  • debt finance [financin..  資金調達
  • advance payment  前渡金、前金払い、前..
  • useful life  耐用年数
  • M&A (Mergers and Acqui..  合併・買収、エムアン..
  • Bonus to directors  役員賞与金
  • company's books  企業の帳簿
  • accountancy  会計の事務
  • tax code  税法
  • long-term debts  長期借入金
  • net sales  売上高
  • balance sheet(B/S)  貸借対照表、貸借
  • sales figure  売上高、販売数
  • billing  請求書、伝票発行
  • total assets  資産合計
  • notes payable  支払手形
  • consumption tax  消費税
  • cost of sales  売上原価
  • in the red  赤字で
  • payroll  賃金台帳、給与支払い..
  • < 一覧 >
    useful lifeの意味は、「耐用年数」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.