wickedの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
品詞別
>
形容詞
wicked
意味
【形容詞】
1.
邪悪な、不道徳な、罪深い
2.
意地悪な、邪悪な、いたずらっぽい
・ 発音:
wíkid (米国/英国)
、ウィキイドゥ(日本)
・ 類義語:
wry
、
evil
、
mean
、
nasty
、
unholy
、
filthy
、
immoral
、
unlawful
、
sinister
、
miscreant
、
villainous
、
iniquitous
wickedは、「邪悪な」「不道徳な」という意味として用いられる。この意味では
evil
ともほぼ同じ意味を表すが、人に対して意図的に、または面白がって悪さすることを表わし、「意地悪な」「邪悪な」「いたずらっぽい」という意味でも用いられる。スラングとして「マジで」「ほんとに」「最高の」という意味もある。
"形容詞"の英単語
stylish
かっこいい、スタイリ..
friendly
優しい、親切な、好意..
rare
珍しく貴重な、まれな..
precision
正確、精密
moral
倫理的な、道徳上の
stag beetle
クワガタムシ
ordinary
普通の、通常の、平凡..
slack
緩い、不注意な、怠慢..
swift
迅速な、即座の、速い
brilliant
優秀な、才能ある、立..
delicate
軟弱だ、壊れやすい、..
loose
ほどけた、だぶだぶの..
hypothetical
仮定的な、仮説の
safe
無事な、安全な、安心..
impeccable
申し分のない、欠点の..
indulgent
寛大な、甘い
vital
不可欠な、非常に重要..
sufficient
十分な、満足な、適し..
Oriental
東洋の、東洋風の、東..
creative
創造的な、独創的な
< 一覧 >
wicked(ウィキイドゥ)の意味は、「邪悪な、不道徳な、罪深い、意地悪な、邪悪な、いたずらっぽい」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.