needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • feel small  しょんぼりする、恥ず..
  • use up  使い果たす
  • hang on  電話を切らずに待つ
  • be apt to do  ~しがちである
  • share A with B  AをBと共有する、A..
  • get married to  ~と結婚する
  • interpret A as B  AをBとして解釈する
  • take ~ into account  ~を考慮に入れる
  • be through (with)  ~を終えている
  • vote against  ~に反対票を投じる
  • dose off  うとうとと眠りに落ち..
  • seem to me as  ~のように見える
  • ring up  ~に電話する、~を電..
  • result from  ~から起こる、~に起..
  • hold ~ back  ~を押しとどめる
  • see to it that  ~するように配慮する..
  • take one's time (in) d..  doをゆっくりやる
  • piece together  継ぎ合わせる、全体像..
  • demand A of B  AをBに要求する
  • take one's breath away  びっくりさせる、はっ..
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.