absurdの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
absurd 意味
【形容詞】
1. とんでもない、不合理な、常識ではありえない
2. 馬鹿げた、馬鹿な、ばかばかしい
・ 発音: æbsə́ːrd, æbzə́ːrd (米国) 、əbsə́ːd (英国)
absurdは「不合理な」「常識ではありえない」という意味で用いられる。「馬鹿げた」「ばかばかしい」という意味で使われる言葉。ridiculousも似た意味をもつが、absurdのほうがより強いニュアンスが含まれる。ridiculousの場合は侮蔑の意味に加え、滑稽な意味のほうが強く「どうかしている、馬鹿げている」という意味である。
absurdを使うよくある表現
absurd question   馬鹿げた質問



"形容詞"の英単語

  • assault  暴行、猛攻撃、脅迫、..
  • vicious  悪意のある、意地の悪..
  • free  自由な、自主的な、束..
  • effective  効果的な、有効な、効..
  • vital  不可欠な、非常に重要..
  • magnanimous  広々としている
  • pure  純粋な、清純な、混じ..
  • plenty  十分な量、多量、たく..
  • coarse  がさつだ、ざらざらし..
  • far-famed  有名な、著名な
  • funny  面白い、おかしい、こ..
  • income and expenses  収支
  • drowsy  眠い、眠そうな、気だ..
  • calmly  静かに
  • actual  現実の、現行の、実際..
  • final  決勝、決勝戦、ファイ..
  • new  新しい、最近の、初め..
  • overall  全般的な、全体にわた..
  • disagreeable  不快な
  • < 一覧 >
    absurdの意味は、「とんでもない、不合理な、常識ではありえない、馬鹿げた、馬鹿な、ばかばかしい」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.