absurdの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
absurd 意味
【形容詞】
1. とんでもない、不合理な、常識ではありえない
2. 馬鹿げた、馬鹿な、ばかばかしい
・ 発音: æbsə́ːrd, æbzə́ːrd (米国) 、əbsə́ːd (英国)
absurdは「不合理な」「常識ではありえない」という意味で用いられる。「馬鹿げた」「ばかばかしい」という意味で使われる言葉。ridiculousも似た意味をもつが、absurdのほうがより強いニュアンスが含まれる。ridiculousの場合は侮蔑の意味に加え、滑稽な意味のほうが強く「どうかしている、馬鹿げている」という意味である。
absurdを使うよくある表現
absurd question   馬鹿げた質問



"形容詞"の英単語

  • okay  オーケー、了解した、..
  • detail  詳細、細部、ディテー..
  • nice  良い、素敵な、立派な..
  • principal  校長、社長
  • loose  ほどけた、だぶだぶの..
  • potential  潜在力のある、可能性..
  • individual  個人の、単一の、個々..
  • inavitable  避けられない、免れな..
  • awkward  ぎこちない、居心地が..
  • imminent  差し迫った、切迫した
  • tidy  きちんとした、きれい..
  • subtraction  引き算
  • glance  ちらりと見る、ちらっ..
  • riotous  暴動の
  • impossible  不可能な、信じがたい..
  • barren  潤いがない
  • various  多様な、いろいろな、..
  • < 一覧 >
    absurdの意味は、「とんでもない、不合理な、常識ではありえない、馬鹿げた、馬鹿な、ばかばかしい」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.