alertの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ホーム  > 生活 > 災害
alert 意味
【名詞】
1. 警報、警戒、警告
・ 発音: ələ́ːrt (米国/英国) 、アラート(日本)
【形容詞】
1. 油断のない
・ 類義語:
【動詞】
1. 警告する、注意を喚起する、警報を出す
・ 類義語:
alertは「見張り台」が語源。「警告する」「警報を出す」「注意を喚起する」という意味で、危険が迫っているとき、もしくは予期される将来の危険に対して注意を促す表現。
似た単語にalarmがあり「警報を発する」という同様の意味をもつ。語源として「武器をとれ」という意味をもつことから危険が切迫している状態で用いられるほか「(突然の危険で)不安を感じさせる」という意味をもつ。
warnは予期される重大な危険に対して、強く注意を促すときに用いる表現である。alert,alarmとは異なりその時点で起こっている危険に対しては使われない。cautionは緊急性はなく、控えめに注意を促すときに用いる表現である。
The smart sensor detects motion and sends alerts to homeowners' smartphones.
スマートセンサーが動きを感知し、住宅所有者のスマートフォンに警報を送る。



"災害"の英単語

  • emergency relief team  緊急救援隊
  • emergency declaration  非常事態宣言
  • close call  危機一髪
  • pyroclastic flows  火砕流
  • earthquake sea wave  地震津波、津波、ツナ..
  • radioactivity  放射能
  • seismically active are..  地震活動地域、地震活..
  • compensate  補償する、賠償する、..
  • housing  住宅、避難場所
  • massive flood  大洪水
  • < 一覧 >
    alert(アラート)の意味は、「警報、警戒、警告、油断のない、警告する、注意を喚起する、警報を出す」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.