reservedの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
性格・態度
reserved
意味
【形容詞】
1.
控えめな、引っ込み思案の、内気な
2.
予約してある、予約の
・ 類義語:
coy
、
shy
、
quiet
、
timid
、
humble
、
modest
、
demure
、
bashful
、
sheepish
、
shrinking
、
introvert
、
diffident
【派生語】
・
reserve
:
予約する、取っておく、在庫をもつ
・
reservation
:
予約、前売り、貸し切り、指定、備蓄、遠慮、控えめ、保留、差し控え、不安、疑い
reservedは're(後ろに)'+'serve(取っておく)`の意味で用いられ、「予約してある」という意味で用いられるほか、感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で「内気な」「控えめな」という意味で用いられる。控えめさを表す語のなかで、
humble
は自分のことを蔑む、
modest
は能力などを自慢しないという意味で用いられる点でそれぞれ異なる。
reserved 例文
・
Entry is free and seats are not
reserved
.
入場無料で座先予約はありません。
"性格・態度"の英単語
ordinary
普通の、通常の、平凡..
conservative
保守的な、控えめな
cheerful
機嫌のいい、元気のい..
sage
賢明な、賢い、思慮深..
sticky fingers
手癖
yellow-bellied
臆病な、腰ぬけの
sharp
鋭い、よく切れる、鋭..
well-mannered
マナーの良い、行儀の..
big-hearted
寛大な、気持ちの大き..
behavior
振る舞い、行為、態度..
optimistic
楽天的な、楽天主義の..
strict
厳しい、厳格な
scandalous condition
醜態
efficient
効率的な、要領がいい..
tender
柔らかい、優しい
sweeping gesture
大げさな仕草
character
キャラクター、特性、..
audacious
大胆な、無謀な、不敵..
< 一覧 >
reservedの意味は、「控えめな、引っ込み思案の、内気な、予約してある、予約の」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.