reticentの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
性格・態度
reticent
意味
【形容詞】
1.
寡黙な、言葉数の少ない、無口な
・ 発音:
rétəsənt (米国/英国)
・ 類義語:
dumb
、
quiet
、
taciturn
reticentは「気持ちや既知の事実を話したがらない」という意味で、「無口な」「寡黙な」という意味で用いられる。また、そのような性格をもつ人のことも表す。reservedともよく似た言葉であるが、
reserved
は感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で用いられる。
"性格・態度"の英単語
punctual
時間を守る、正確な、..
efficient
効率的な、要領がいい..
liar
嘘つき
lazy
怠慢な、怠ける、不精..
cowardly
臆病な、卑怯な、勇気..
polite
丁寧な、礼儀正しい、..
self-confident
自信のある、うぬぼれ..
cool
涼しい、冷たい、ひん..
impudence
生意気さ、ずうずうし..
deliberate
慎重な、意図的な、故..
sense of inferiority
劣等感
ordinary
普通の、通常の、平凡..
tactless
機転が利かない、無神..
annoyed
困って、いらいらした
disgraceful behavior
醜態
fetishism
フェティシズム、フェ..
overconfident
自信過剰な
difficult personality
気難しい性格
obstinate
我が強い、頑固な、し..
< 一覧 >
reticentの意味は、「寡黙な、言葉数の少ない、無口な」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.