reserveの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ホーム  > 品詞別 > 動詞
reserve 意味
【名詞】
1. 予約する、取っておく、在庫をもつ
・ 発音: rizə́ːrv (米国/英国)
reserveは're(再び)'+'serve(保つ、仕える)'で「再び保つ」。「取っておく」という意味である。「取っておく」「残しておく」という意味から、「予約する」「取り置きしておく」という意味になる。
「取っておく」という意味で、食品などを保存する、元の状態のまま保つ、という意味では'preserve'が用いられる。
reserveは場所や席を取り置きしておく、という意味があるため、正式に「予約する」という意味を表す場合にはbookが用いられる。医者や弁護士との予約はappointを用いる。
Entry is free and seats are not reserved.
入場無料で座先予約はありません。
I'd appreciate it if you could call the airline and reserve seats for me.
私の代わりに航空会社に電話して、席を予約してくれると助かります。



"動詞"の英単語

  • pray  祈る、祈祷する
  • reform  改築する、改善する、..
  • root  根、根本、発端、ルー..
  • perish  滅亡する、死ぬ、消滅..
  • bring  持ってくる、持ってい..
  • blame  非難する、せいにする..
  • lift  持ち上げる
  • restrict  制限する、限定する、..
  • contribute  貢献する、寄与する、..
  • adore  敬愛する、崇拝する、..
  • heal  治す、治療する
  • convince  確信する、納得させる..
  • advertise  広告する、宣伝する、..
  • be applied  応用される
  • steam  蒸す、蒸気を出す、湯..
  • cultivate  耕す、養う
  • matter  事、問題、事故、事柄..
  • attend  陪席する、参席する、..
  • resemble  似ている、類似する、..
  • weave  織る、作り上げる、機..
  • < 一覧 >
    reserveの意味は、「予約する、取っておく、在庫をもつ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.