One may as well be hanged for a sheep as a lamb.の意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
One may as well be hanged for a sheep as a lamb. 意味
【ことわざ】
1. 毒を食らわば皿まで
子羊を盗んで絞首刑になるなら、親羊を盗んだほうがまし。
罪を犯した以上、罰せられるので徹底的に悪事をかさねろという。
どんな事が起ころうともトコトンやり抜かねばならない。



"ことわざ"の英単語

  • All is fish that comes..  網にかかるものは何で..
  • Actions speak louder t..  行動のほうが大事、言..
  • People will talk.  人の口に戸は立てられ..
  • Love conquers all.  愛はすべてを克服する
  • Spare the rod and spoi..  可愛い子には旅をさせ..
  • Love is blind.  恋は盲目
  • After a storm comes a ..  雨降って地固まる
  • All work and no play m..  勉強ばかりで遊ばない..
  • One may as well be han..  毒を食らわば皿まで
  • Man cannot live by bre..  人はパンのみに生きる..
  • Barking dogs seldom bi..  吠える犬はかまぬ
  • Whom the gods love die..  佳人薄命
  • Don't count your chick..  捕らぬ狸の皮算用
  • The early bird catches..  早起きは三文の得
  • It never rains but it ..  降れば必ずどしゃぶり
  • A sound mind in a soun..  健全な身体に健全な精..
  • silence is golden  言わぬが花、沈黙は金..
  • An eye for an eye, and..  目には目を歯には歯を
  • Haste makes waste.  急いては事を仕損ずる
  • Seeing is believing.  百聞は一見に如かず
  • < 一覧 >
    One may as well be hanged for a sheep as a lamb.の意味は、「毒を食らわば皿まで」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.