make senseの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
make sense 意味
【慣用句】
1. 筋が通っている、意味をなす、理にかなう
・ 類義語:
make senseは「意味をなす、理にかなう」という意味。自分の話を理解してくれたかを確認するときに、「わかりましたか?」の意味で、"Does it make sense?"もしくは"Make sense?"と尋ねることがあり、それは"Do you understand?"よりも丁寧な表現とされる。
make senseの「つじつまが合う、理にかなう」という原義から、相手の理解力ではなく自身の説明に非がある可能性を示唆した尋ね方になる。「私の説明、ちゃんと意味をなしていますよね?」というニュアンスで「理解できましたか?」という意味となる。
It makes sense to invest now because the stock values are on the rise.
株価が上がっているので、いま投資することは理に適っている。
Sorry if this sounds mean, but that last message didn't make sense.
これが嫌味に聞こえたら謝るけれど、あのこの前のメッセージは意味不明だったと思う。
What she said doesn't make sense.
彼女の言ったことは無意味だ。



"慣用句"の英単語

  • go into circulation  出回る、流通する、流..
  • keep early hours  早寝早起きをする
  • put a price on  ~に値段をつける
  • have another helping  (食事の)おかわりを..
  • I stand corrected.  間違いを認める
  • cut through the clutte..  ガラクタのなかで埋も..
  • dress to the nines  めかしこむ、盛装する..
  • be up to one's neck in..  仕事漬けである、仕事..
  • get in touch  連絡をとる、接触する
  • the apple of one's eye  とっても愛しい人、と..
  • be set in one's ways  頑固である、自分の考..
  • have a thing for  ~が大好きである
  • as dry as a bone  ひからびた、カラカラ..
  • paint the town red  大騒ぎをする、盛り場..
  • make waves  波乱を起こす、波風を..
  • go viral  急速に広まる、炎上す..
  • have had it  もうあきあきした、も..
  • snatch a kiss  キスを盗む、キスを奪..
  • strike the wrong note  不適切なことをする、..
  • make a face  顔をゆがめる、顔をし..
  • < 一覧 >
    make senseの意味は、「筋が通っている、意味をなす、理にかなう」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.