make senseの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
make sense 意味
【慣用句】
1. 筋が通っている、意味をなす、理にかなう
・ 類義語:
make senseは「意味をなす、理にかなう」という意味。自分の話を理解してくれたかを確認するときに、「わかりましたか?」の意味で、"Does it make sense?"もしくは"Make sense?"と尋ねることがあり、それは"Do you understand?"よりも丁寧な表現とされる。
make senseの「つじつまが合う、理にかなう」という原義から、相手の理解力ではなく自身の説明に非がある可能性を示唆した尋ね方になる。「私の説明、ちゃんと意味をなしていますよね?」というニュアンスで「理解できましたか?」という意味となる。
It makes sense to invest now because the stock values are on the rise.
株価が上がっているので、いま投資することは理に適っている。
Sorry if this sounds mean, but that last message didn't make sense.
これが嫌味に聞こえたら謝るけれど、あのこの前のメッセージは意味不明だったと思う。
What she said doesn't make sense.
彼女の言ったことは無意味だ。



"慣用句"の英単語

  • can wait  後回しにできる、それ..
  • take a quick look  ざっと目を通す
  • stay in shape  健康を維持する、体調..
  • cook one's book  粉飾決済する、帳簿を..
  • hit the road  車で出かける、旅に出..
  • zip one's lip  沈黙する、口をつぐむ..
  • have one's finger on  ~に詳しい、実状に通..
  • push the envelope  限界に挑む、許容範囲..
  • hit the roof  激怒する、頭にくる
  • have another helping  (食事の)おかわりを..
  • get one’s money’s wort..  元をとる、値段に見合..
  • cry one’s heart out  胸が張り裂けるほど泣..
  • get to the bottom  真相を究明する
  • take first place  一番になる、最上位に..
  • fly by the seat of one..  勘や経験で判断や処理..
  • have a great time  楽しく過ごす
  • lose one's touch  腕が鈍る、下手くそに..
  • walk on one's uppers  貧窮している、金に困..
  • earn one's life  生活費を稼ぐ
  • take it easy on  ~にお手柔らかにする..
  • < 一覧 >
    make senseの意味は、「筋が通っている、意味をなす、理にかなう」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.