guessの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ホーム  > 品詞別 > 動詞
guess 意味
【動詞】
1. イメージする、推測する、だと思う、思う、言い当てる
・ 発音: ges (米国/英国) 、ゲス(日本)
・ 類義語:
guessは「確証や根拠なく思う」というニュアンスから、「推測する」「~だと思う」という意味で用いられる。「思う」という意味で、thinkは「頭のなかで思っている」という意味があり、supposeは一応根拠はあるが確証をもてない場合に「きっと~だと思う」という意味で用いられる。
Take your best guess as to where the center of the line is and draw a dot there.
中心線がどこにあるかに関して、よく考えてそこに点を打ちなさい。
I love looking at luxury cars even though I can only afford a used one. I guess I have champagne taste on a beer budget.
私は中古車しか買えないのに高級車を見るのが好きです。私は高望みしていますよね。
I guess you can't eat bread because you have an allergy to dairy foods.
あなたは乳製品のアレルギーということですからパンは食べれないと思います。
It’s just a lucky guess.
たまたま当たっただけです。



"動詞"の英単語

  • introduce  紹介する、導入する、..
  • be detected  感知される
  • make a request  頼む
  • be included  包括される
  • play  遊ぶ、スポーツをする
  • accuse  告発する、訴える
  • burden  負担、荷物、重圧
  • apply  適用される、適合する..
  • steam  蒸す、蒸気を出す、湯..
  • jet  噴出、液体やガスなど..
  • lie  横たわる、横になる
  • bother  苦しむ、悩ます、面倒..
  • be forced  強要される
  • wreak  加える
  • analyze  分析する、解明する
  • injure  怪我させる、怪我をす..
  • lessen  減らす、減る、少なく..
  • adopt  採用する、選び入れる..
  • fetch  取ってくる、連れてく..
  • intricate  混雑している、絡み合..
  • < 一覧 >
    guess(ゲス)の意味は、「イメージする、推測する、だと思う、思う、言い当てる」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.